ユニカル・ラボラトリー

menu

畑崎 笑佳

Emika Hatasaki / 開拓

民間企業勤務。


Member’s Interview
普段は何をしているんでしょうか

運輸系の日系企業で社会人をしており、現在6年目です。2020年からシンガポール駐在中です。学生時代は経営学を専攻し、1年間のドイツ留学経験があります。

なぜキャリア教育に興味を持ったんですか

自身が高校の部活OGの影響を受け、国際ビジネスの領域に興味を持ちました。
実際に留学や海外経験を積む中で、世界中の同世代の多様な働き方や生き方を目の当たりにし、この体験を活かして、何か日本の未来世代に貢献できるような活動をしたいと思いました。

なぜuniculに興味を持ったんですか。またuniculでやっていることを教えてください。

教育系ボランティアを探している中で、Uniculの募集を目にし、応募しました。”プログラミング”や”語学”といった生きる術、ツールを提供する団体は数多く存在するものの、ツールを使う前の”何をしたいのか”に焦点を当てた団体は少数だと思います。現在は複数プロジェクトに属し、中高生の学生さんへのワークショップ提供を行っています。

今後uniculで挑戦したいことや達成したい目標

VUCAの時代において”未来を描く力”は、現在主なターゲットとなっている学生さんだけでなく、大人も探っている状況だと思います。Uniculの中にも多様な働き方のデータベースを作りながら、大人の学び直しやパラレルキャリアについての領域についても挑戦してみたいなと考えています。

これからのキャリアで大事にしたいこと

自分の人生の舵を自分で握る。

あなたにとってuniculとは?

まだ半年ほどですが、たくさんの経験を通じて刺激を貰っています。また、海外からオンラインでの参加にも柔軟に対応してくださり、大変有難いです。