ユニカル・ラボラトリー

menu

【お知らせ】あいづ未来人財育成塾2025の企画・運営を担当します -全国の中学生 参加者募集中!-

Unicul Laboratoryでは、今年も福島県会津若松市にて開催される「あいづ未来人財育成塾2025」のグループワークの企画・運営を担当させていただくことになりました。

「あいづ未来人財育成塾」は、次の世代を担う子ども達が、社会の第一線で活躍している講師陣からこれからの社会を生き抜く実践的な力を学ぶとともに、同世代との集団生活や活動をする中で、様々な課題を解決していくことで「自立」と「自律」の心を培う機会を提供することを目指すプログラムです。
今年度は、8月17日(日)から20日(水)の3泊4日、合宿形式で開催されます。

Uniculが未来人財育成塾の運営を担当させていただくのは、2015年に始まり、今年で10年目となります。「中学生の時に、未来人財育成塾で描いた夢の実現への一歩を、就職活動を通じて踏み出しました」という卒業生からの嬉しい声も頂くようになりました。
今年も中学生の皆さんにとって一生の思い出になるよう準備を進めていきます。多くのみなさんのご参加を心からお待ちしております。

過去の未来人財育成塾の様子は こちら をご覧ください。

リーダーより中学生の皆さんにメッセージ

こんにちは!
Unicul Laboratory・福島大学2年の野木あかりです。
今年度、あいづ未来人材育成塾の企画・運営のリーダーを務めさせていただきます。

私はこの夏、みなさんが「やってみたい!」と思うことを一つでも多く見つけ、
将来に向けて明るく前向きな気持ちになれるようにすることが一つの目標です!
今、将来の夢がある人も、まだ見つかっていない人も、
自分の将来についてわくわくしながら考えることができるプログラムとなっています!
ぜひ、私たちと一緒に「新たな自分が見つかる4日間」を送りましょう!!
みなさんとお会いできることを楽しみにしています!

あいづ未来人財育成塾2025

社会の第一線で活躍している講師陣による講義や、会津の魅力が体感できる課外活動、大学生のサポートによるグループワークを通して、
自分が将来「やりたいこと」や「なりたいもの」について一緒に考えてみませんか?

開催概要

■開催日時:令和7年8月17日(日)~8月20日(水)(3泊4日)
■対象:全国の中学生(1年生から3年生) 30名程度
■会場:会津若松市内(一部課外活動は市外)
■内容:
 ・ジャーナリスト、観光の専門家など、計4名の講師による講義
 ・会津の魅力が体感できる課外活動(農業体験・工場見学)
 ・講義を振り返り、自分の将来を考えるグループワーク
■参加費(食事代、保険代、資料代等として):
 ・市内中学生:5,000円
 ・市外中学生:10,000円
■募集締切:令和6年7月27日(日)

参加申込・お問い合わせ

以下の会津若松市ホームページよりご確認ください。

「あいづ未来人財育成塾2025」の参加者を募集します

あいづ未来人財育成塾2025 公式instagramアカウント

あいづ未来人財育成塾2025の公式instagramアカウントを開設しました!ぜひフォローしてご覧ください。

@aizu_miraijinzai

※本アカウントは、主催の新生日本・再生故郷実行委員会から委託を受けた(一社)Unicul Laboratoryが運営しています。

「あいづ未来人財育成塾2024」の様子

開催報告は こちら からご覧いただけます。