ユニカル・ラボラトリー

menu

【参加者募集】流山講演会&ワークショップ

「周りと圧倒的な差をつける、夏」
~問題を解くということと向き合う~

日々「問題」と向き合う皆さん。
こんにちは、東京大学3年の渡邊晃一朗といいます、どうぞよろしく!

突然ですが
「問題ってなに?」

学校での勉強、入試試験、学校でのささいなイザコザ、
達とのけんか…私たちは日々何かの「問題」と直面しています。

ちょっと、考えてみて下さい。
問題を解決する。問題を解く。
これって、どういうことなんだろう。

いやそもそも問題ってなんだ?

問題に直面した時、
「ゆっくり考えろ」
「自分の頭で考えろ」
言われた経験はありませんか?

でも、「考える」ってどういうことでしょう。
立ち止まってみればみるほど、なんだかわからなくなりませんか?
「問題を解くってどういうこと?」

こういった質問に皆さんならどうやって答えますか?
問題を解くということがどういうことか分かれば、
どんな試験でも問題でも解くことができます(受験もそうかな)
んじゃ、それはどうやったら分かるんだろう?

「ワークショップで、その悩みを解決しよう!」

そんな悩みを解決するイベントが今夏、8月21日にあります!
社会問題をビジネスで解決してきたテーブルクロス代表取締役の城宝薫さんを講演にお招きし
そこからUnicul Laboratoryが問題解決ワークショップを行います!
僕たちと一緒にワークショップをする中で、

「問題を解くってこういうことか!」
「難しいと思ってたけど、こんなに単純なの!」

という発見が必ずある。
今回は、考えるということを高校生と一緒に追求してきたUnicul Laboratoryのワークショップに、
考えるためのヒントを詰め込んでいます。

「どんなワークショップをするの?」

レストランのオーナーになり、問題に直面したレストランの問題を解決してもらいます
ライバルの出現や変わりゆく地域といった状況の中で、
さんには自分が経営するレストランの問題を解決してもらいます。

その中で、

「問題を解決するってどういうことだ?」

に対する答があります。

問題集に日々悩まされている皆さん。
将来をどう考えたらいいか分からない皆さん。
周りと一歩、差をつけたい皆さん。

そして何より、「問題を解くって何?」の答えを知りたい皆さん。

この夏、頭脳に革命を起こそうか。

お申込みはこちら!
http://jc-na.main.jp/event2016_002_yaritai.php

Unicul Laboratory
プロジェクトマネージャー渡邊晃一朗(東京大3年)

主催団体:流山青年会議所

講演会講師:城宝薫さん(株式会社テーブルクロス代表取締役)
1993年生まれ。2015年度立教大学経済学部卒業。学生団体Volante創設。株式会社テーブルクロス代表取締役。利益の創造と社会への貢献を同時に実現する”CSV(Creating Shared Value-共通価値の創造-)文化”を創るために、社会貢献型グルメアプリを立ち上げる。テーブルクロスは、外食をするときに予約をすると、予約した人数分の給食が途上国のこどもたちに届くというもの。日本中に予約運動を広げ、こどもたちに学校給食を届けるちょこっとボランティアを推進する。

ワークショップ主催団体:Unicul Laboratory