【開催報告】「伊那谷みらいスクール2021」第2回ワークショップを開催しました
2021/11/11
2021年10月10日(日)に長野県箕輪町が主催する「伊那谷みらいスクール2021」の第2回ワークショップを開催しました。(第3回は10月31日(日)、第4回は11月14日(日)を予定しております。) 新型コロナウイルス …
2021/11/11
2021年10月10日(日)に長野県箕輪町が主催する「伊那谷みらいスクール2021」の第2回ワークショップを開催しました。(第3回は10月31日(日)、第4回は11月14日(日)を予定しております。) 新型コロナウイルス …
2021/10/30
8月22日、会津若松市が主催する「グローバル人材育成事業」の第4回ワークショップを開催しました。 企画趣旨・開催の経緯についてはこちらの記事をご覧ください。 当日の内容 今回のワークショップは、「将来について、“具体的に …
2021/10/30
こんにちは!Unicul Laboratory共同代表理事の永野です。今回は、私が国家公務員との「パラレルキャリア」としてUnicul Laboratoyに関わってきた5年間を振り返り、どんな思いで活動しているか、実際ど …
2021/10/28
2021年8月22日(日)に長野県箕輪町が主催する「伊那谷みらいスクール2021」の第1回ワークショップをオンラインで開催しました。 これまでの経緯 Unicul Laboratoryでは、2018年、2019年夏に、上 …
2021/10/24
大学生には大学の授業のほかに、サークルやアルバイト、インターンといった、打ち込めるものの選択肢はたくさんある。 その中で非営利団体であるUniculになぜ入り、積極的に関わろうと思ったのか。 「キャリア団体で活動していく …
2021/10/17
はじめまして! Unicul大学生メンバーのあおかです! Uniculコラム第2弾の今回は「将来の夢を聞く大人たちへ」と題して、大学1年生の私がどんな想いでUniculの活動に携わっているのか、を書いてみたいと思います。 …
2021/10/10
2021年9月16日に、長野県箕輪町にある箕輪進修高等学校の1年生8名を対象に、「自分クッキング」のワークショップを実施させていただきました。 箕輪進修高校では、1年生の「総合的な探究の時間」にて、「自己探究~自分探しの …
2021/10/09
7月30日、会津若松市が主催する「グローバル人材育成事業」の第3回ワークショップを開催しました。 企画趣旨・開催の経緯についてはこちらの記事をご覧ください。 当日の内容 今回は、学生の皆さんと4カ国に駐在されている在外日 …
2021/10/06
2021年9月7日に、長野県伊那市にある伊那北高校の1年生3クラスを対象に授業を実施させていただきました。 伊那北高校では、総合学習や伊那谷みらいスクールの事前セミナーとして、これまでも何度かワークショップを実施させてい …
2021/10/03
皆さんこんにちは! Unicul Laboratory大学生メンバーのそーいちです! 今回より、「Uniculコラム」と題して、メンバーがUniculで活動しているなかで感じたことやワークショップを創っていくなかで感じた …